みんなのQ&A広場

けっこういろいろある「台車」の種類を解説!

台車を知らない人はいないでしょう。重いものや、量があるものを効率よく移動するために使われるものです。ホームセンターをはじめ、様々な場所で売られています。さて、その台車、実はいろいろな種類があるということはご存知でしたか。台車の形状によって、用途が変わってきます。

台車イラスト

①折りたたみハンドル台車

名前の通り、ハンドルを折りたたむことができます。使用しない時にはハンドルを折りたたみ、積み重ねることで省スペースでの保管ができます。コンパクトであるため、トラックの荷台などに載せて持ち運ぶことができます。多くの方が考える台車の形をしています。音が静かな静音タイプも出ているため、早朝、夜間の作業でも周囲に迷惑をかけません。

②片軸固定ハンドル台車

形は折りたたみハンドル台車と相似ですが、折りたたみハンドル台車とは違い、ハンドルがしっかりと固定されています。そのため、台車が丈夫です。

③両袖固定ハンドル台車

荷物を置く部分の両方にハンドルがあります。これにより荷物がこぼれることを防止しています。

④2段式台車

荷物を置く場所が上下2枚あります。下には大きめの箱も収まります。倉庫などでのピッキング作業に適しています。

⑤3段式台車

2段式台車が3段になった台車です。これも、倉庫などでのピッキング作業時に適しています。

⑥サイドハンドル台車

荷物を置く部分の両サイドにハンドルが付いています。長いパイプなどの棒状の荷物を運ぶ際には荷物がこぼれることを防止し、ベニヤ板など板状の荷物を運ぶ際には倒れることを防止できます。

⑦金網付き台車

荷物を置く部分の四方に金網が張られているため、小物などの不安定な形状のものを運ぶときに便利です。

⑧平台車

ハンドルがないため、ハンドルを気にせず荷物を積むことができます。大きな荷物を運び出す際や、店舗などで品出しをする際に便利です。

この中で最も多く見られるのは折りたたみハンドル台車でしょう。何事も省スペースの時代ですから、ハンドルを折りたたんでしまうことができるのはポイントが高いでしょう。よほど重いものを運ぶのであれば話は別ですが、一般的な会社であれば折りたたみハンドル台車で大概の物が運べるため、オフィスにも一台ある、という場所も多いでしょう。

折りたたみハンドル台車が一台あると、かさばる紙資料も、会社説明会などで使う会社概要などの各種レジュメ、引越しや大掃除の際に重くて動かしづらい機材なども簡単に動かすことができます、
また、コンビニエンスストアなどでの小売店では平台車もよく見かけることでしょう。商品の品出しの際にはかなり役に立ちますね。

業務用の台車をお求めなら、安くて高品質、金色の象のアイコンが特徴的な金象本舗のサイトから購入すると良いでしょう。企業で使う場合、法人登録をしておくと、業務用台車をさらに安く購入することができます。入会費・年会費がないため、必要となる前に登録しておくと良いかもしれません。